今年も行ってきました~ 鹿児島♥
着いた夜、ここに行きたくて鹿児島へ!と言うほど好きな分家無邪気へ。総勢7名での宴会は、大盛り上がり♬
焼酎と一緒に大好物のタンおでん、そしてきびなごのお刺身。他にも美味しいお料理総ぞろいで、大満足。
日曜日は、串木野市に位置する2蔵を訪問。
最初に大和桜酒造へ。 麹、芋洗い、皮むき、すべてを手作りにこだわった造りは、作りの基本を徹底したうえで、独自性もあり、今後も美味しい焼酎が楽しみになりました。
そして、白石酒造さんへ。 芋造りを独自でやられ、原料に命をかけている蔵。
基本に忠実に、自然が造り出す味を大切にされていると感じ、どちらの蔵も焼酎への思いがしっかりあり、飲み屋の私も気合がはいりました~~
素敵な出会いと、焼酎を大量に頂いた、最高の鹿児島旅行でした~~~~♬
By 女将
梅雨来る?とドキドキしながら、まだ太陽を楽しめた週末、この時期は気持ちいいですね~
土曜日は、少し早い結婚記念ディナーへ。本当は9日ですが平日なので週末早目のお祝い。
お気に入りのお寿司屋で、乾杯し、職人技と旬と気持ちを堪能♥
最初は、日本のスパークリングワインで乾杯、からの焼酎蔵が造った日本酒、そして芋焼酎と、美味しすぎてグイグイと(^_-)-☆
江戸前鮨なので、お刺身、握りなどにしっかり味を付けているので芋焼酎があうのですね~
沢山いただいた中で、特に驚ぎは、子持ち昆布、あわび、うに、えびのすり身を巻いた春巻き。一つづつがしゃんと味を主張しているのに美味しさを1つにしていて、子持ち昆布のプチプチとした食感も楽しめました、最高!
21年目の、素晴らしいスタートの時間、ありがとうございました。これからもゆる~りと。
By 女将
真夏日の週末でした~ 太陽マニアは大興奮(^_-)-☆
ゴルフレッスンを終え、太陽と緑の中、レモンビールをくいっと(^^)/
緑を抜けると、駒沢公園のアイドル カルガモファミリーのチェック。
お母さんカルガモの足元にベイビーズが集まって、寄り添って日向ぼっこ。もう、たまらない可愛さとお母さんの愛情💛
夜は、石垣ブランド豚を使ったハンバーグと赤ワイン。
ぷりぷりとして、中からじゅわっと肉汁があふれ出す美味しさ! 絶品!
ロワールの赤ワイン、ハーブ風味とタンニンが脂とほどよく溶け込んで相性抜群。
太陽とカルガモで陽気に和んだ家飲みは、まったりと心地よく。
さ~て、また明日から頑張ります~
By 女将
さ~29日から、ちょっと長目のGW休暇突入~~♬
という事で、まずは家飲み用の焼酎を準備準備(^_-)-☆
今飲みたい、こんな飲み方したい~と思う焼酎たち、ワクワクします♬
まずはその1つをご賞味。 芋焼酎 旬酒。ふか~い甘味と旨味に、後味はすっきりしていて、ちょい炭酸で甘味が膨らんで最高💛
一緒に、お休みに入るのでお店のお残りを味変で。
旬の焼き野菜の新じゃがの甘辛煮をタコのぶつ切りと炒め、鷹の爪でピリ辛に。旦那さまに大好評!
ポテトサラダは、スライストマトと重ねてトースターでチン。トマトの酸味がポテトサラダといいコンビで、これまた旦那さまに大好評(^_-)-☆
そしてカルパッチョのサーモンはサラダに。
捨てることなく美味しくいただけて、気持ちいいお休みのスタートとなりました。
さ~ 焼酎くんたち、しばしお休みくださいね(^^♪
By 店主&女将
最近のコメント