夏を感じる週末でしたね~ 特に土曜日、太陽マニアは大喜びでした(^_-)-☆
そんな土曜日、今年も駒沢公園でカルガモのベイビーを発見! 今年も癒されます(^^♪
メンテナンスでお休みの月曜日もカルガモベイビーズに癒され、公園の緑を浴び、サウナでデドックスして、旦那さまと飲んべ~な夕食(^^♪
イカスミパスタのリクエストに応え、イカスミパスタに、鶏むねの野菜グリル、ほうれん草のチーズ焼きに、アボカドたっぷりサラダを。
お休みはなるべくお野菜を摂るようにしているので、なかなか満足(^_-)-☆
一緒に、お気に入りの白ワインB&B。おしゃべりが尽きず1本で終わらず、2本飲んでしまった。。。
運動もして、カラダのメンテナンスもして、胃袋も満足の、いいお休みでした~
By 女将
雨の日曜日でしたね~
お休みを頂いた月曜日、日月で大学の同級生仲良し女子7人で、熱海に‘還暦女子楽しい旅’~。 赤いTシャツでお揃いでそろえ、準備万端。
チェックインして、まずはゆっくり温泉へ。 そして、駅近くのイタリアンで、お祝い乾杯🍷~ ここまで元気で入れたこと、これからの時間を健康で好きなように時間を重ねていこう、と何回も乾杯(^_-)-☆
そしてホテルのカラオケルームで赤Tシャツ着て歌って踊って、笑って歌って。大学から変わらないノリで大はしゃぎ♪
月曜日は、雨の中BBQ。 最初は雨でしたが、やんわりと止んで、朝採りのさざえに、金目、カマス、ほっけの干物、イカ、を堪能。海のそばで食べる魚介は美味しいものですね~。
あっという間の2日間。 42年の付き合い、気楽で楽しい仲間との時間は、これからも健康で気負いなく続きますよう~に。
By 女将
長~いお休みの最終日! あっという間でびっくり( ;∀😉
前職の同僚と野毛飲みをしたり、高知へ夫婦ゴルフ&美食の旅に行ってきました~
野毛はカラオケを入れて4軒はしご酒。楽しかったなぁ♬
高知は、昼間ゴルフでカラダを動かすから~という事で、美食三昧。
初日はカツオのたたき、うつぼのタタキ&から揚げ、土佐ジローの出汁巻きなどなどに土佐鶴を3合ほど(^_-)-☆で、〆は鍋焼きラーメン!最近人気らしいので~
2日目は、鰻!東とは違い、蒸さず皮がパリッと焼きあがった仕上がりは、パリふわっが好きな私には大好物の味わい。 串もうまきもうな重も、皮ぱりっが美味しすぎました!
一緒に白ワイン。日本酒じゃないのかい!の声が聞こえますが、日本酒ではそこまで食べられないので、ここは白ワインで。
そして3日目は、高知餃子を。 これでほぼ高知を堪能(^_-)-☆
〆は、室戸岬漁港近くの人気の金目鯛丼! 美味!
そして、空港でやっぱりカツオのたたきでしょ~ と、ビールに芋焼酎 龍馬を。
いや~~~~ 思う存分遊び飲んで食べた高知旅、リフレッシュできました~
さ~て、明日、ゆったり再開しま~す(^^♪
By 店主
春らしく爽やかで温かい土曜日でしたね~
平日は有難いことにかなりの忙しさで、夕食を座ってゆっくり食べることが出来なかったので、土曜日は、ゆっくり家飲み、家ご飯~
チキンの赤ワイン煮に、ぶりのカルパッチョ、きくらげと新玉ねぎの塩焼き、に春菊のサラダ(写真なしですが)と、ボルドーの赤ワインを。
チキンは思いのほか柔らか~く美味しく出来ました!(^_-)-☆
生きくらげは歯ごたえもあって、カラダにも良く大好物。美味しい~
赤ワインはチキンにも合い、ゆっくり飲み進めたくなる味わい。
〆は、芋焼酎をゆっくり。 カラダが喜んたぁ♪
久しぶりのゆったり夕食は、他愛もない話と録画番組で笑って、1週間の疲れも癒されました。家っていいです~~~
さ~て、GW前の1週間、頑張れる~
By 女将
やっと、青空に爽やかな空気が美味しい春になりましたなね~♬
先週金曜日、業務用のお肉の卸をお仕事にされているお客様から「たたきで食べて~」とA5ランクの牛肉を頂いちゃいました~
という事で、土曜日は牛肉のたたき、ホタルイカと春キャベツのパスタ、に赤ワインを(^_-)-☆
我ながら美味しく出来た~と言うより、かなりいいお肉なので、お肉のお陰で美味しく出来た感じ(#^.^#)
脂は甘くジューシー、口で溶けてしまいそうなほどのやわらかさで、贅沢な時間をいただけちゃいました。 ご馳走様でした!
ホタルイカと春キャベツのパスタは、ホタルイカの味わいがキャベツの甘味とからまっていい感じ♬
そして、日曜日は、絶好のゴルフ日和の元、陽のコンペ 第11回陽カップ開催~
爽やかなお天気でわいわい、楽しく。ビールも美味しい~
これからの気持ちいい春を楽しみましょう♪
By 女将
未だ落ち着かないお天気ですが、桜は頑張ってくれて、ほぼ満開を迎えましたね~。なんか桜はワクワクをくれて、ご機嫌な週末(^^♪
そんな土曜日は、ちょっと遅れたホワイトデーディナーを旦那さまが用意してくれました。
夫婦お気に入りの自由が丘 天ぷら屋さん。
店舗工事のためずっとお休みをしていたので、旬の食材を逃してしまう~~~と心配していましたが、食べれました!
まずは春の山菜たち。 ここ天ぷら屋さんでした食べない山菜。 これが一番美味しい食べ方と思っているのでね(^_-)-☆
そして、大好物 蛤の天ぷら!!! 今からだそうですが、今が一番美味しいとのこと。
これがまた大きい! ありがとうございます!
ジューシーで、磯の香りと味わいがたっぷり、期待以上の美味しさにお替りをしてしまいました~
そして、若鮎。 身はふっくりのんのり甘く、腸の苦みがちょうどよくて、最高でした!
一緒に、麦焼酎を。 合うなぁ合うなぁ♬
旦那さま美味しい愉しい時間をありがとうございました(#^.^#)
By 女将
鹿児島の旅後の営業2日間。
4年ぶりの方、小学校の同級生が某企業の副社長就任の報告に来てくれたり、0次会でちょっと飲みがずらりと並んだり、多くの方がご来店。その中で、たまに寄ってくれる若者男子が、久しぶりに席があり飲んでいってくれた時のこと。
「色々話したいんですよ~聞いてほしんですよ~ 陽さん新橋の母だから」と。
占いは出来ないけど(#^.^#) 何か嬉しかったなぁ。
若者たちは、気楽に話したい場所、人が欲しいんですよ。 『陽』が少しでも心ほぐれる、吐き出せる場所になれるなら、いつでもどうぞ~~~という気持ちになりました。
そんな後の日曜日は、鹿児島で食べ損ねた鰻を食べに鰻 きくかわへ。
鹿児島とは作り方が違うけれど、ふんわりと旨味たっぷりで満足!特にうまきがかなりの美味しさでした。一人1皿食べたかったくらい(^^♪
一緒に、麦と芋焼酎を。 鰻もやっぱり焼酎でしょ~~~
さ~て、明日は大会酒造と豊永酒造の会、皆さんに楽しんでもらいますよ~
By 女将
未だ寒暖差のある3月ですね~
土曜日から火曜日まで鹿児島へ蔵元さんとの交流会の旅へ。
小牧酒造さん提案で実現した、小牧酒造、村尾酒造、佐藤酒造、大山甚八商店、大石酒造の5つの蔵元さんと東京から『陽』のお客様が参加し、ゴルフして懇親会をして、鹿児島を、焼酎を、蔵元さんを深く知ろうという素敵な企画(^_-)-☆
ゴルフは雨と濃霧のために延期となりましたが、その代わりにシミュレーションゴルフをしてから懇親会へ。
焼酎を通してだけでは知りえなかった蔵元さんの素顔と、焼酎への更なる愛情、面白さを知った、本当に楽しく有意義で最高の時間でした。
もちろん食も焼酎も堪能。
どれを食べても、飲んでも幸せになる、それが鹿児島♪
さらに焼酎を知りたくなる、感動と笑いの旅となりました。
その戦利品を夕食に。 さつまあげに、鹿児島産旬のスナップエンドウを芋焼酎と。
そして、デザートには 鹿児島名産 かるかん。
鹿児島にまだ浸る夜でした~
By 女将
最近のコメント