もう8月!真夏ですね~
太陽マニアは、どこか気分がいいです(^_-)-☆
先週、鹿児島に蔵元さんとの懇親の旅へ。
前夜祭から焼酎三昧からの、締めラーメン。
そして、本番。小牧酒造さんのアレンジで、佐藤酒造さん、大石酒造さん、渡辺醸造さん、大山甚七商店さんと感動の顔ぶれの皆様と、ゴルフでいつも見ない表情を楽しみ、青空のもとわいわい。
そして、夜は、懇親会。 それぞれの焼酎を夫々の蔵元さんがお湯割りにしてくれたり、ソーダ割を作ってくれたり、たまらない時間でした~ ほんと、皆さんの温かさとエネルギーを目いっぱい頂いた鹿児島旅でした~
帰りの飛行場でゲットした鹿児島の卵を使ったたまごサンドが美味しすぎ! 旅行の打ち上げで、ビールのお供にしたけれど、次回もこれは必須!
鹿児島、最高 (^_-)-☆
By 女将
夏~~~な週末でしたね~
日曜から月曜一泊で、前職の同僚女子ゴルフ旅@勝浦へ。
ゴルフも目的ですが、行った地域の食を楽しむことがメインに近い旅なんです(^_-)-☆
ラウンド後の夕食は、新鮮なお魚が美味しいお店へ。
いや~ どれも美味しくて感動!
鯵海苔巻きに、鯵のなめろうに、鯵団子揚げ、美味しすぎ(^^♪
海苔巻きは、鯵が甘く、なめろうはたたき方としっかり味噌味が焼酎にばっちり。味団子は、かりっとした食感に中はふわふわでたまらな~い。
勝浦の食、最高です♪
焼酎が進んで進んで、美味しい楽しい夜でした~
女子旅、太陽浴びて、温泉入って、美味しいお料理に焼酎に、おしゃべり、いい時間でした~
By 女将
今年の半分が終わりますね~ 毎回ですが、早い!
半年最後の週末土曜日、今年も駒沢公園に来てくれたカルガモファミリーに癒され、緑のトンネルを抜けて自然のアロマを浴びました(^_-)-☆ 心地いい~
そして、夜は、ご近所の応援しているイタリアンリストランテへ。
陽開店の少し後にオープンされて、ご主人がシェフ、奥様がサポートされています。オープン当時、奥様が妊娠され、お母さまがサポートに入っていたり、奥様が焼いた素敵な食器を使われていたり、とても温かいリストランテ。
アペタイザーからデザートまで丁寧に仕上げた美味しさは変わらず。
特にアワビにバタームニエルは絶品。
一緒に、お料理とのマリアージュワイン5種コースを。
どのワインもGood! お代わりしたくなるほど(^_-)-☆
開店から13年、お子様は中学生になり、奥様はしっかりワインについて説明され、食器もそれぞれに御料理に合わせたものに変化。 頑張って続けられているからこその進化を感じる夜。
これからも応援しま~す(^^♪
By 女将
梅雨っぽさから、梅雨は明けた?と思ってしまう暑さの週末でしたね~
そして、月曜日メンテナンスマンデーお休みで3連休。
その初日、お客様から6月の舞台はぜったい見たほうがいい!とお薦めがあったので行くことにした六月歌舞伎 尾上菊五郎襲名披露舞台観劇へ。
ワクワクしすぎて、スパークリングワインで高揚感マックスに(^_-)-☆
第一幕は、團十郎(前海老蔵さん)がメイン登場。 親の継承演目は、その声、演技、ちょっとしたユーモアも盛り込んで引き込まれる引き込まれる、で圧倒の舞台に感動しました。感動したので、合間休憩に 白ワインを(^^♪
そこから口上、親子連獅子と、伝統文化の継承の重みとその決意の偉大さ、旧現新と時代を越えて、でも時代を反映した演目と演技は、今までのの演者の素晴らしさに加え、歌舞伎の輝かしい未来が見えた時間でした。
帰宅中、一人ずっとずっと感動して 微笑んでしまっていました。
刺激と楽しさのある、自分お休みの時間、こういうのも必要と感じた1日でした(^_-)-☆
そして、お休み締めは、旦那さまとゆっくり家ご飯に、お供は 芋焼酎 千本桜。
ゆったりのんびり ぐいぐい いいお休みでした~
By 女将
どこか梅雨っぽいお天気の週末でしたね~
土曜日は、親友宅で足立区の花火を見る会へ。昨年中止だったため、いよいよ5月にずらしての開催。
毎年恒例開催の友人宅飲み花火は、花火がメインではなくて、花火にかこつけて中学友人ファミリーの集結して友人の素晴らしいお料理とお酒でおしゃべりがメイン(^_-)-☆
プレートいっぱいに美味しいお料理がたっぷり~ どれも手が込んでいて美味しい~作ってもらえることの喜び♪
ワイン2本は飲んだなぁ ( ;∀;)
さて、花火と思ったら、なんと今年も中止! メインではないけれど、残念過ぎました(‘Д’)
でも、みんなとのおしゃべりとお料理で、心もおなかもいっぱいになった嬉しい時間でした~
そして、日曜日は、大好物厚切り牛タンを焼酎といっしょに。
旦那様とゆっくりした夕食も これまた いい時間。
さて、6月スタートです(^_-)-☆
By 女将
GWは随分前のような気がしてますが、まだ5日くらいしか経っていない。。。びっくりです。
日曜日の夜に、GWに訪ねた南紀白浜の戦利品を焼酎と一緒に味わい~
戦利品はごぼう巻きとなんば焼き。
希少な白身魚のすり身とごぼうを巻いたごぼう巻きは、ごぼうの土美味しさと濃厚な白身のすり身がマッチしていてお酒のあてに最高~~(^_-)-
なんば焼きは、白身のすり身のかまぼこ。 しっかりずっしりと白身がつまっていて、食べやすい味わいも、焼酎と相性良し~~~(^_-)-☆
一緒に、甑島の紅イモの芋焼酎 紅五郎を。
永遠に食べられるコンビネーションで、ゆっくりした夕食の時間になりました。
さ~て、水曜日は国分酒造さんをお迎え!
いい時間にしますよ~~~♪
By 女将
急に暖かい?暑い?日々になりましたね~ 太陽マニアはうれしい限りです(^_-)-☆
そんな週末は、『陽』のコンペ 『第13回陽カップ』を紫カントリークラブ あやめコースで開催。今回は5名の新顔を含めて7組26名でのラウンド。
お店でまだ会っていない方々もいらして、初めましてトークからすぐに話は盛り上がる、それがゴルフ。 笑い声が聞こえる楽しいラウンドになりました。
そして、月曜日は女将のメンテナンスお休み。
緑のトンネルとつつじに癒され、パーソナルトレーニングからサウナ、お花を飾り、旦那さまとゆっくりご飯。
お魚が食べたくなり、アクアパッツァに、ホウレンソウのスープなどなど、お野菜をメインいした夕食とシャンパン。
GWの遊びの作戦会議をしながらの時間、ゆったりしました~
さて、22日はコンペ表彰式、盛り上がりますよ~
By 女将
やっと春到来な空気とピンクの街並み、うれしいです~
それにしても、もう4月、この1年も早いんでしょう(^_-)-☆
土曜日、パソコンのOfficeとOutlookが突然起動しなくなりできる限りの復旧作業をするも動かずで紋々とした1日( ;∀;)
とは言え、日曜日は仲良しお客様とゴルフの予定だったので、日曜日はゴルフへ。
桜が散る春らしい景色の中、お気楽なラウンド、そして打ち上げで沢山話、笑い、食べて飲んで、なぜかカラオケまでと、紋々とした気分は何処かへ(^_-)-☆
気分転換って大事ですね~
月曜日に専門業者さんにも診てもらい、結局新しく買い替え。
無事、いつも日々に戻りました~ デジタルに依存していることを実感した春の始まりでした~
By 女将
寒い、雨の週末、なのでメンテンスを出来たお休みなりました(^_-)-☆
土曜日はちょっと運動して、サウナでデドックス~
日曜日は、旦那様が‘今日は飲んだくれよう~’という事で、16時くらいから飲み始めちゃいました(^^♪
大葉のポテサラ、えのきの明太クリームをつまみながら、まずはビールで乾杯、からのスパークリングワイン(^^♪
自然薯豆腐をお塩で、大好物 成城石井の和牛ハンバーグに、キャベツと干しエビのポタージュ&明太バターフランスを。
スパークリンワインの次は、大好きなアメリカ ジンファンデル 赤ワインで、ゆったり飲み食べ。
ビデオを観ながら、3時間くらいおしゃべりして、〆は焼酎。
飲んで食べて。
これも心のメンテナンス。
雨もいいものです。
By 店主
最近のコメント